ほうれん草についている虫は白い虫だけではありません。 黒い虫もいるのです。 アブラムシです。 このアブラムシは発生すると、大量に発生し本当に厄介なのです。 葉や茎に付くとなかなか取れないだではなく、食物の栄養を吸って枯らしてしまうのです。
白い アブラムシ 卵-#S050 アブラムシの一種(アブラムシ科) # S051 アブラムシ の一種(アブラムシ科) 撮影C:05/05/17 温泉津町井田 オクラの葉の裏について オクラの葉の裏に白い透明な粒(とびこみたいな)が多数ついていました。 水で流し落としても翌日にもできています。 これってオクラの葉から出る養分なのでしょうか? それともアブラムシみたいな虫の卵なのでしょうか?
白い アブラムシ 卵のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |